Contents
お肉は身体にいいの?
食卓のメインディッシュとして圧倒的な存在感を誇るお肉。
熟成肉や希少部位などが話題になり、専門のレストランができるなど、お肉をおいしく味わう選択肢がますます増えてきています。
一方で、肉食と大腸がんの関係が取りざたされるなど、お肉は
「健康やダイエットにはよくない」というネガティブなイメージもあり、心配される方もいるかもしれません。
ですが、食べ過ぎさえしなければ、お肉は私たちの元気に欠かせない栄養素がつまっている、とても優れた食材なのです。
たとえば、たんぱく質もお肉に含まれる主要な栄養素のひとつ。
たんぱく質は、私たちの身体の筋肉や皮膚、内臓、髪、爪など、身体の大部分を構成する材料として重要かつ不可欠な存在です。
また、ホルモンや酸素をつくり出すのにも欠かせません。
このたんぱく質を合成するのに必要なアミノ酸のうち、9種類は人の体内でつくることができず、食べ物から摂取しなければなりません。
こうしたアミノ酸を必須アミノ酸と呼びますが、お肉のたんぱく質には、この必須アミノ酸が非常にバランスよく含まれているのです。
たんぱく質の元であるアミノ酸が不足すると、つくり出されるたんぱく質の質や量が低下するだけでなく、疲れやすくなったり、免疫機能の低下を招くことがあります。
さらに、集中力や記憶力の低下、イライラなど精神面に影響が出ることも!
適量を食べるなら、お肉は健康の強い味方です。
また、お肉の種類や部位によって、含まれる栄養はさまざま。
それぞれのお肉を上手に選んで、毎日の元気に役立てましょう。
女性のキレイはお肉がつくる?
美容と健康が気になる女性にこそ、お肉は大切な食材です。
ダイエットの敵と思われがちですが、やせたいからとお肉を断つのは逆効果。
代謝をあげるために必要な筋肉は、たんぱく質が不足すると減ってしまいます。
さらに、ツヤツヤの肌、サラサラの髪を保つためにも、質のよいたんぱく質が役立ちます。
また、女性は月経によって鉄分が不足しがちなので、お肉などからきちんと補うことが必要なのです。
お肉を食べると気分が上がる?
お肉を食べていて「幸せ♡」と笑顔になる人、多いですよね。
お肉には、必死脂肪酸の1つアラキドン酸が含まれていますが、このアラキドン酸の一部は、脳内でアナンダマイドという物質に変化します。
アナンダマイドは別名”至福物質”と呼ばれ、満足感や幸福感、リラックス効果をもたらすといわれています。
健康長寿のカギはお肉?
今や、世界一の長寿国といわれる日本。
日本人が長生きになった理由のひとつは、お肉をよく食べるようになったからでは、と考えられています。
実際、100歳以上の男性の100%、女性の80%がほぼ毎日動物性たんぱく質を食べているという報告もあるようです。
お肉と野菜を一緒にとろう!
「お肉を食べたら野菜はその3倍以上食べよう」と言われますが、これは野菜に含まれる酵素がスムーズな消化を促すほか、ビタミン類やミネラル類が脂質やたんぱく質などの代謝を助けて、効率よくエネルギーに変換するのをサポートする働きがあるためです。
また、ビタミンとミネラルはお互い協力し合って働くものが多く、たとえば、鉄やマグネシウムはビタミンCと一緒にとることでより吸収されやすくなります。
お肉のパワーを十分に取り入れるために、野菜もバランスよく食べるようにしましょう。
三大ミートについて
牛肉
スタミナアップの頼れる味方!
燃焼サポートにも注目
牛肉には、必須アミノ酸やビタミンB類、ミネラル類が多く含まれています。
これらの働きによって効率よくエネルギーをつくり出すことができるため、まさにスタミナをつけたいときの心強い味方!
また、血液中の赤血球をつくるのに欠かせないヘム鉄を多く含んでいて、貧血予防にも役立ちます。
スリムを目指すならヒレやモモなど、脂肪の少ない赤身の部分がオススメです。
赤身肉に含まれるアミノ酸の一種、L-カルニチンが燃焼をサポートし、スリムアップを応援します。
豚肉
疲労回復に欠かせない豊富なビタミン類で、バテない身体に
豚肉の栄養素で特に注目したいのが、ビタミンB1とB2です。
ビタミンB1は”疲労回復のビタミン”とも呼ばれ、なかなか抜けないつらい疲れや、疲れからくるイライラなどに働きかけます。
また”発育のビタミン”と呼ばれるビタミンB2は、子供の成長だけでなく大人にとっても重要な栄養素です。
細胞の修復力を高める働きがあるため、肌や髪を健康に、若々しく保つのを助けるといわれています。
鶏肉
カロリー控えめでうれしい!
ぷるぷる、ツヤツヤも応援♪
鶏肉は、牛や豚と同様、たんぱく質が豊富なうえに、脂質が他のお肉に比べて少なめ。
さらに鶏肉の脂肪は、構成する脂肪酸のバランスが良いことで知られています。
また、皮や骨の周りにはコラーゲンが豊富で、うれしい美容効果も。
レバーには、目や皮膚の健康を守り、負けない力をサポートするビタミンAが、ウナギの4倍も含まれています。